はいさい、すむpでう。
ついこの間、AVAのPM/RM/SRの職スキルを
遂に!遂に!コンプリートしました。
(ヾ#.+゚*´v`)ノノ・゚・ぱちぱち☆
私事なのでここまで声を大にしていうのもなんなんですが、
これが結構大変だった;;(作業的な意味で)
他のFPSだとSRを遊び程度しかやらない私にとって
野良で迷惑をかけないよう地道に条件をクリアしていく日々・・・
これとももうお別れできるます。
「使わない職はやんなきゃいいんじゃねーの?」という声も聞かれそうですが
「そこに山があるから登るんだ!」的な性格の私にとっては無視できない
事でした。(しかも補給ポイントが美味しいし(-。-) ボソッ)
コンプリートした途端、すごく達成感に溢れました。

さてさて、多くのオフラインゲームだとゲームクリアの条件ってありますよね。
その条件を満たすと、必然的に「満足感」が得られ、そのゲームとのお付き合いは
ほぼ終わります。
話しを大きくすると、人生も結局のところはいかに「自己満足」するかだと
私は思います。
こういうと身勝手ぽい発言になっちゃいますが、
私がリアルで自営業をやっているのも
「人に喜んでもらいたい」=「目の前で喜んでもらえると私が嬉しい」からです。
知り合いの方で、国のボランティア機関や、海外協力隊に行っている方との
ガチトークでも同じ事を言っていました。
話しを戻して、ではオンラインFPSだとどうでしょう?
特にゲームクリアの条件ってありませんよね。
そのゲームとのお付き合いの終焉は人それぞれで
その人がいかに「自己満足」できているかまた、
「満足できなくなった」かではないでしょうか。
私がFPSを始めたのは約4年前でリア友に誘われたのがきっかけでした。
今でも日々葛藤しながらですがプレイを楽しめています。
ですが、私のオンラインFPSのクリア条件はズバリ
「歳」でしょう(;´Д`)
現在三十路の私にとって、今やっているAVAに限らずオンラインFPSは
あと10年はできないと思います。
何故か?
「1人でも多く倒したい!」「チームに貢献したい!」(クランor野良問わず)
というのが私の「満足」に繋がっているからです。
e-Sportsと呼ばれるFPSでは動体視力や反射神経が必要となります。
既に階段の昇り降りで息【●´Д`】=3 ハァハァしてしまう私にとって、
どうしても「体の機能の低下」は満足してFPSを楽しめなくなることでしょうw
ここで1つ私の中での定義が決まりました。
・新しいジャンルのオンラインFPSのゲームクリア条件
(スポーツ選手が「引退」する理由に似ているってこと!)
ここがもう潮時かな・・・・・って思うまではFPS頑張りますよっっっ!
若者に負けてたまるかぁ(;゚□゚)ノ
注:気持ちだけねw